2011年6月25日土曜日

人材育成

優秀な組織を作りたかったら、何をすべきか?!

優秀な人材を集めるのもひとつの手だろう。

でも、それよりも重要なことがあると自分は信じている。
それは、組織で人を育てること。

別に入ってきた段階で完璧である必要はない。
だって、必要なら教えて育てれば良いだけなのだから。

要は、最初に見極めなければ行けないのは、ポテンシャルがあるかどうかなんだろう。潜在的に可能性があるなら、人材育成は楽しい。

もちろん、大変ではあるけれど、人を育てて行くのは自分は好き。
まぁ、自分も一緒に成長しているとも言えるけど。

でも、人を育てる仕事って、単に職務経験があれば出来る作業ではない。意外と人を育てる側にもスキルが必要だと思う。言ってみれば、塾や学校の先生に近い感覚なのかもしれない。

なんかこんなことを思ったり。

ではでは。またね。
Tom

2011年6月21日火曜日

諸行無常

う〜ん、なんか今回は珍しいタイトル(笑)

というか前回と今回のタイトルを並べるとまるで自分がなんか大河ドラマにでもはまっているかのような感じもするけど、そう言う訳ではありません。

ただ、いつも通り、なんとなく、です(笑)

ごく普通の一般的な解釈だと思うけど、「何一つ絶対的で永続するものはない」という意味。特に目の前の物質的なものに捕われることに意味などないと諭している言葉なんだと思っている。

まぁ、そうなんだろう。結局、何か物とかお金とかに執着したところで、結局、死んでしまえば何も残らない。まぁ、死んでしまえば、ただそれまでのこと。

なんかこう書くと刹那的な感じだけど、別に自分がそういう風に、なにかを投げやりになっていたりする訳ではないよ。もちろん(笑)

この方向で考えて行った先は、何か物質的な物とかではなく、生きるということ自体に意味を見い出したい、と思ったりして。

これも今の仕事を選んだ一つの理由なんだろう。

まぁ、そうは言っても、まだまだ諸行無常なんてコトを実践できてなんていないけど(笑)新しいApple  の何かが出れば心が惹かれちゃったりしてるし(> <)

好きなことをして生きて行くことと、ちゃんと普通に生きて行くこととのバランスなのかな〜とか思う今日この頃。

こんな感じ。

ではでは。またね。
Tom

2011年6月17日金曜日

殿

ずいぶん昔のコトになるけど、中学生の頃に殿(との)という文字は、状況によっては殿(しんがり)とも読むことを知って、一瞬、不思議に思ったことがあるんだよね。

とは言え、考えればなんか納得な感じで、戦場で負け戦で部隊が撤退するときに、リーダーが先頭を切って逃げているような組織なんて悲しすぎるし情けなさ過ぎるけど、逆にリーダーが最後尾で部下の無事を確保するために身を挺して守る姿の方がだんぜん心惹かれる。

そう思って、その時は納得して、まぁ、そのうちにそんなことを考えていたことも忘れていたけど、なんか、最近、ふっとまた思い出したりして、やっぱり考え方は変わってはいないんだけど、更に言うなら、リーダー(殿:との)の権限(意思決定)で(負け)戦をすると決めたのだから、当然、その結果が負け戦であってもその責任(殿:しんがり)を取るべきなんだろうな〜なんて思ったりして妙に納得(笑)

自分もそんなリーダーになりたいけど、まだまだ頑張らないとね。少なくとも困難があったら真っ先に逃げるようなリーダーにはなってはいけない(笑)と自分にいい聞かせながら。

昔の人が、そこまで考えていたのか?! と考えさせられるくらいにたまに日本語って面白い(笑)

ではでは。またね。
Tom

2011年6月12日日曜日

マイナー・チェンジ?!

最近、ふっと考えて見て、なんで今まで気づかなかったんだろう・・・と思ったことが。

自分は目が悪い。で、ここ10年以上、ず〜っと外出する時は基本コンタクト。

でも、普通に考えて仕事でず〜っとPCを眺めている生活で、コンタクトは疲れる。


そんなことには、ずっと昔から気づいていたのに、なぜか、メガネをする、という選択肢は全く考えていなかったんだよね。不思議なことに。

まぁ、その理由の一つは、メガネをかけると(特にメタルフレームや縁なし)、自分の人相が悪くて印象が・・・(笑)というのもあった気がするけど。

とは言いつつも、夏場は基本コンタクト+サングラス生活を送っているので、もともと微妙(アウト?!)って噂もあるけど(笑)

という訳で、このメガネでしばらく生きて行く予定です(笑)

あぁ、でも日差しが強いときはサングラスが欲しい予感(笑)

ではでは。またね。
Tom

2011年6月9日木曜日

解体&撤去

ここ1ヶ月くらい繰り返されるハトとの縄張り争い(?!)

5月になってからうちの事務所の換気扇のあたりにハトが巣を作り出したことが発覚。しかも、卵まで生んでいる!!

さすがに卵がいる巣を撤去するのは気が引けたけど、そのうちに卵がなくなっているのを確認した頃に、第1の巣は無くなった。

でも、気づくとまた別の換気扇の送風孔が塞がっていることが発覚。やっぱりハト。第1の巣の失敗の後にいなくなったと思っていたら、事務所の反対側の換気扇に引っ越しをしたらしい。

でも、またいつの間にか巣は無くなっていて。おそらく誰かが撤去したんだろう。まぁ、空気は流れないし、たぶんフンとかあまり体によくなさそうだし、それにホーホーと鳴かれるのもイヤだし、それで良かったんだろう。

なんて思っていたのに。。。

今朝、事務所に来てみると、みんなが盛り上がっている(笑)

なんとハトがめげることなく第3の巣の営巣(??)準備に入っている! しかも、今回は事務所のトイレの中の棚に!!! ついにハトも屋根付きの屋内にまで進出してきたらしい。

そんな訳で、昨日の夜中から今朝にかけてハトが作ったと思われる巣の写真を。

もちろん、この巣は、この後で解体&撤去です。だって、イヤだもの。ハトがいるトイレ。

こんな感じです。

ではでは。またね。
Tom

2011年6月6日月曜日

誘惑

確か、前にも同じタイトルのブログをアップしたことがあった気がする・・・と思ってチェックしてみたら、確かにあった“誘惑”というタイトルのブログ。。。

でも、内容は全然“誘惑”じゃない(笑)

何かにその頃に誘惑されていたのだろうか?! と思い返しても浮かんでこない。。。たぶん気まぐれにつけたタイトルなんだろう。

まぁ、今回もいつ通りそれほど考えているブログの内容ではないんだけど、前回よりは、ちゃんと“誘惑”に沿った内容です(笑)


自分の周りの人の中にもまだ自分が禁煙モードに突入したことを知らない人がいて、今日はそんな人との会話の話。

ここ10年くらい髪をいつも切ってもらっている美容院で、そこでも自分は外の喫煙スペースで巻きたばこをクルクル巻いていたりして、そこのスタッフの人にもタバコ好き(だった)のはバレていて、なんか髪を洗ってもらっていたり何となく雑談する時にタバコの話をしていたりしたんだよね。で、今日、いつものようにお店の人がニコニコしながら「いいタバコ見つけましたよ〜。ドイツのタバコです!! 味も悪くないしなんたって安いです。360円です〜。」って(笑)

ちょっと前の自分だったら、手巻きタバコ(←これは普通のタバコより安いので)を勧めているし、もしかしたら、なんだったらその人に手巻きタバコの売っているお店まで紹介しちゃっていたかも。あぁ。人との交流の1つの手段を失った気分です(笑)

もちろん、そんなに後悔はしていないけど(笑)

今日のお店の人の判定では、自分が禁煙が成功するとは思えない、とのことでした(ToT)

まぁ、それも合っている気もする・・・なんて自分で言ってはいけないよね(笑)

今のところ、ステキな感じで、職場には喫煙者もいないし、穏やかな生活を送っているし、とにかくストレスがないのです!!! これは大事な要素だと思う。

だから・・・ストレスが生じるような状況になった時にどうなるのかが不安だったりして(笑)まぁ、その時に耐えられるかを見ていて下さい。あまり期待を裏切らないようにしたいですが(もちろんいい意味で)

こんな感じです。

ではでは。またね。
Tom

2011年6月5日日曜日

なんか雨だね。

タバコを吸っているときには、1時間おきにベランダとか外に出てタバコを吸っていたから、天気の移り変わりとかを、ぼ〜っと眺めていることが多かったけど。

そんなことがなくなり、ちょっと寂しくもあるけど、どうやらずいぶん前から雨が降っているみたい。そろそろ梅雨の季節なのかもね。

なんか、子供の頃のイメージだと、梅雨って5月から6月って気がしていたけど、どうやら最近の感じだと6月から7月って感じだよね。ズレたのかな?! それともよくある記憶の勘違いなのか(笑)

そう言えば、最近、緑色のアジサイをよく見る気がする。しかも残念なことに、これは病気にかかっている状態のアジサイらしい(ToT) 子供の頃にみたアジサイって結構あざやかな色をしていた気がするんだけどな〜。あぁ。時間が過ぎて行ったということなんだろう。

ちょっと暗い感じだけど、ちらっといいことも。

明日。休み〜!! 久々の3連休(^o^)

なので、明日は結構、日中にいそいそと買い物したりしながら出かけるつもりなのに。雨、止むのだろうか?!

ではでは。またね。
Tom

2011年6月2日木曜日

紛争マネジメント

最近、自分が何をしたいのかを考えることが多い。

まだ、考えている途中だけれど、自分が本当にしたいのは紛争マネジメント (Conflict Management)なんだろうな〜、と。紛争を制御するとか、コントロールする、といったニュアンスに近いと思う。

なんか、怪しげな響きだけど、紛争を助長したいとか紛争を加速させるような形でアドバイスとかをしたい訳じゃないよ(笑)もちろん、その反対側です。止める方。

で、紛争マネジメントに向かいたいと考えると、紛争予防 (Conflict Prevention)って何なんだろう?

結局のところ、紛争予防というのも、紛争マネジメントという表現と同じように、単なる言葉に過ぎないとも言えるけど、どこに向かって行きたいのかを明確にするために、あえて区別をつけるなら、紛争予防は、紛争マネジメントの一部でしかないんだろうな〜と。

言葉はただの言葉な気もするけど、やっぱり目指す先を明確にするには、言葉は必要だと思う。あぁ。でも、自分は国語が苦手(ToT) どうしよう(笑)

ではでは。またね。
Tom