2018年11月7日水曜日

覚悟を持てる範囲:責任者としての責任ってなに?


一口に責任感がある人といっても、いろんなジャンルがあるなーと思う。

自分で責任をとる覚悟を持っていること、それは大切だと思う。

でも、その覚悟を持てる範囲はどこまでなのか?

例えば、組織の責任者でその覚悟を持っている人がいたとしても、
・あらゆる意思決定は自分がしたのだから自分が責任を負っているという人、と
・部下に意思決定を任せたというのも自分の判断なのだから、部下の結果も含めて、そこまで含めて自分の責任だという人
はかなり違う気がする。

前者は、部下に決定をさせることを嫌う。自分で責任を負う覚悟があるということが、全ての意思決定は自分がする、というスタイルにつながっている場合、超官僚的な組織になって何も意思決定が進まない。逆にしっかりとした意思決定をせずになし崩し的な運営も起きてしまう。

後者のスタイルが望ましいんだと思う。部下にここまでは任せるから、その裁量の中で好きにやってみて、と相手を信じて仕事を頼める上司。その上で、部下がミスをしたとしてもそれすら自分が相手に委ねた結果だから、くらいに受け止めるような人になりたいな。もちろん、任せてもらった部下の立場からは、信頼してくれた上司の期待に答えるようにしたいし、ダメなら、自分も責任をとるんだ、という覚悟もあるべきだと思う。

むかし上司に、期待してくれた成果を脇坂がだせないと判断したら、(自分のクビくらいでは全然上司にとって割りが合わないでしょうけどw)いつでもクビにしてくれていいですよ、とか話してたなー。まぁ、それはちゃんとやるから仕事を任せて欲しい、というアピールでもあったわけだけどw

なんか、そんなことを思い出した今日この頃。

ではでは、またね。
脇坂